【親子支援センター】2022年2月のおしゃべり会まとめ(東信エリアの子連れ対応施設などの話題)

こんにちは、今回もお世話になっている親子支援センターにて開催されの保護者会(おしゃべり会)に参加をさせて頂きました。

テーマは『最近気になっている事』という、いわゆるフリートークでした。

前半からとてもいいお話を聞けていたのですが、足元が冷えてしまい、言葉が頭にほとんど残らず抜けていく様に、(これはいかん!)と、毛布をお借りして、足に巻きました。

あったかい・・・。

◎結論  『ガマンせずに、最初から毛布を借りて巻いてれば良かった。』

おしゃべり会まとめ

① 今、知りたい事。(〇〇情報など。)

② 今、求めている事。(子連れで行きやすい飲食店など。)

③ おすすめの場所、物、病院など。

みなさんの意見まとめ

(※ 施設からの提供情報ではなく、おしゃべり会での口コミ情報となります。)

① 公園について

①(知りたい) コロナ禍での各地の公園使用状況。(遊具の使用禁止情報など)

・小諸市内はレベル5未満に下がるまで、全面使用禁止。

・佐久市、御代田町は遊具の使用は可能。(一部使用できない設備あり?)

③(求める) 目的別に近隣の公園を検索できるシステム。

・『水遊びが出来る公園』など、遊ぶ目的に応じて公園が検索できると良い。(データベース化)

例:『草すべり』御代田町:龍神公園、上田市:市民の森、小諸市、飯綱山公園など

② ウーパールーパーの飼育

③(おすすめ) ウーパールーパーの飼育

・ネットで700円位から購入可能。

・かわいい。

・餌である赤虫を冷凍庫に保存する必要があるが、慣れればOK。

・家主の危機を救ってくれる(特殊事例がある)。

③ 子連れで行きやすい施設やおでかけスポットなど

①、②(知りたい、求める)子連れで行きやすい飲食店・カフェなど。

・キッズスペース、キッズメニューがある。

・個室がある。『いっちょう』など少し子どもが騒いでも平気なところ。

・キッズスペースがめちゃめちゃ広いカフェ(が、あったら良いなー)
 

(神奈川県ですが、すごい良さそうところがありました!)↓

マム&キッズサロン「結-Yui-」横須賀親子サロン親子カフェボーネルンドプロデュース室内遊び場子育て支援レンタルスペース
③(おすすめ)子どもの対応になれている美容室

髪師 佐久店
(カットスピードが速いので、子どもがハッとしている間に終わってしまう。)

カットファクトリー イオンモール佐久平店
(自動車型の席や、カット中にDVDが見られるので子どもが集中している間に切れる。)

両店とも1000円カットです◎

④ 病院関係

①、③(おすすめ、知りたい)近隣の病院

・歯科医
◎ 佐久市(中村歯科、たじま歯科、みらい歯科クリニック、おぎむら歯科、佐久浅間総合病院など)
◎ 小諸市(関歯科)
◎ 東御市(とうみ歯科)

話を聞いている限り、どこの歯医者さんも子どもの対応になれているプロフェッショナルだな!と感じました。

・耳鼻科
◎ 佐久市(小松耳鼻咽頭科、佐久浅間総合病院)
◎ 小諸市(耳鼻咽喉科気管食道科由井医院)

小松耳鼻科及び由井医院さんは、いずれも抗生物質が処方される場合があるようなので、気になる方はお医者さんに聞いてみると良いかもです。

スマートフォン向けアプリ『教えてドクター!』リンク先 一般社団法人 佐久医師会HP

急な病気やけがをした小児のご家族が、「医療機関を受診したほうがいいのかな?」「救急車を呼んだほうがいいのかな?」と迷った際の、ご自身による判断の一助としたり、自宅でのホームケアや予防接種、育児支援窓口についての情報提供を目的にしており、佐久医療センターが監修しております。無料でご利用いただけます。 一般社団法人 佐久医師会HPより引用

※教えてドクターのHPが出来ていました! → 教えて!ドクターHP

⑤ 障がいの有無に関わらずに楽しめるスポーツクラブ。

①、②(知りたい、求める)楽しむことを主体とするスポーツクラブなど。

・サッカーなどの球技も行えるところ。

・長野県障がい者福祉センター SUN APPLE(サンアップル) リンク先 公式HP

・障がい者スポーツ支援センター佐久・sunsport(サンスポート)佐久 リンク先 公式HP

・スペシャルオリンピックス長野 リンク先 公式HP

⑥(障がい児)家族の会の催し

①、②(知りたい、求める)障がい児兄弟の会

・障がい児の兄弟姉妹がいるお子さんとの会の催し。

⑦ 法律相談所

③(おすすめ)法律関連の相談事は佐久市『浅間法律事務所』へ!
あさま法律事務所 – あなたの力に。一緒に悩みましょう。

私たちのモットーは 「適正・創意・工夫」 依頼者と協働で、その人の活動や実生活にとって納得してもらえる本当の解決に向けて…

私も万が一、人の道をそれてしまった時にはよろしくお願いいたします。

その他

◎ 小学校へ上がりわが子だけ支援級へ通うことをどう説明すればよいのか。

◎ 軽井沢おもちゃ王国で療育手帳が利用できるけど、メルカリで入手した方が安い。

◎ 学習方法について。

◎ 夜間対応のグループホームが少ないことについて。

◎ 小学校からの学習方法について。

◎ 基礎学力及び認知尺度の測定がおこなえる『K-ABCテスト』の話。

などなど、保護者さんの話題や悩みはつきません。

まとめ

あるママさんから出た『ここの病院では、子どもがあばれても、慣れているので申し訳ないという気持ちにならなくてすむ。』という言葉他の話題にも共通しているのかなと思いました。

個人的にはあまり申し訳ないとか後ろめたいとか思わなくても、良いのかなという気がします。

もちろん、そう思うことも大事ですが。(どっちや!)

子どもが迷惑行為をしているのを放置する、問題と捉えないとかとは別問題ですが。

障害認定のあるなしに関わらず、子どもが社会に適応できていないと感じる時は、社会も又その子に適応できてないということなので、お互い様でどっちもどっちです。

子どもを持つ親側だけが申し訳ない、っと思わなくても良いのではないでしょうか。

◎ まとめのまとめ

情報発信が行える事務所とフリースペース、託児施設を兼ね揃えた拠点が欲しいですね。

近くにスポーツできる公園などの広場やグラウンドなどあれば、尚良し◎

最新情報をチェックしよう!
 data-src=【こどもと楽しく生きる!!】" width="1280" height="960" >

【こどもと楽しく生きる!!】

子どもが”こども”でいる時間は思っているよりも短いかもしれません。
大変なことも多い子育てですが、限りあるこの時をなるべく楽しく過ごしたい。
そんな感じです。

”もともとこども”の2児の父