【親子支援センター】2022年9月のおしゃべり会まとめ。(子どもに薬を飲ます技、野菜嫌いな子どものための調理法など)2022年9月

こんにちは、本日はお世話になっている親子支援センターおしゃべり会に参加させて頂きました!

今回は現地+リモート合わせて総勢22名の参加者となり、広い会議室の会場内は押すな!駆けるな!のまるでママフェスのような賑わいを見せていました。(余談ですが、コロナ感染で隔離されていたこともあり、沢山の人と会うのも久しぶりだった私は、人見知りが大活躍して開始から30分くらいは緊張で手が震えて、ガクガクブルブルと紙コップのお茶をこぼさないようにするのが精いっぱいな状態でした。

おしゃべり会ポイント!

各ご家庭では当たり前のような事でも、傍から聞いていると「え、すごいですね!」という事が結構あって、とても面白い!

・現在、子を育てている保護者同士のお話(+恩師である専門家の先生を交えてその場でアドバイスや経験談)を伺える機会はとても貴重!

◎話題 ~テーマ一覧~

① 子どもに薬を飲ませる上手な方法。

② 【偏食】野菜が嫌いな子どもへのアプローチ・調理方法など。

③ 子育て・地域・お得情報!

①子どもに薬を飲ませる上手な方法

子どもに薬を飲ませるのって大変ですよね💦

こちらは結構苦労している保護者の方がいるのではないでしょうか。

わが家では、小学3年生の長男は錠剤が飲めるようになってからは手を焼くことがなくなりましたが、困難なのが、現在小学1年生の次男が飲んでいる粉剤のものです。

粉の薬はまずい味が舌からダイレクトに味覚を刺激するので、子どもが(大人も)飲みたがらないのですね。そのため、水に溶かしたり色々なものに混ぜたりしたあげく、今はバンホーテンのチョコアイスで包むという方法に落ち着きました。

薬を上手に飲ませる方法
ペースト状に溶かして口の中にぬりこむ。

上あごに塗ると、動作的に飲み込むしかないので効果的!(それでも、吐き出す場合があるので、半分も飲めれば良し!万々歳!とする心意気も大事。)

スポイトまたは注射器を使用する。

・こちらも、舌の上に出すと味が伝わって吐き出してしまうので、奥の方へ出す。
(気管支などに誤嚥しないよう注意。)

カプセルタイプは下を向いて飲むようにすると良い。

・カプセルは水に浮いた状態になるので、下を向くことにより薬がノド側に向かう、またノドが開いて飲みやすい。

お薬のめたね(グレープ味)を使用する。

・イチゴ味やチョコ味もあるので、お子さんの好きな味が見つかると良いですね◎

ヨーグルトやシロップと一緒に。

・子どもには飲むのが厳しい苦い漢方薬も、シロップと一緒にしたら飲んだ!

ママさんも子どもも、あの手この手で頑張って薬と戦っているんだなぁというのが伝わり、『〇〇でなんとか飲ませてます。』『こうしたら、子どもも飲めるようになりました!』という話しを聞いているとすごいなぁ(ジーン・・泣)と感動しました。

そして、先生より『嫌いなものを食べる練習からつなげる。』というご意見を聞き、なるほど!っと納得したところで、ママさんからも出た話題【偏食~野菜の食べ方、調理方法~】へと変わりました。

②【偏食】野菜が嫌いな子どもでも食べるおすすめ調理法、アプローチ方法。

偏食はわが家でも乗り越えてきた大きな壁の一つでした。
それなのに、最初に話しを問われた時、頭の中が真っ白になってしまいなにも思い浮かばなかったのですね。
人という生き物は忘れてしまうものなのだなぁ。としみじみ思いました。

野菜嫌いな子への生野菜のすすめ方、調理方法など
細かく切り分ける、刻む

この方法は、野菜以外でも偏食の子に新しいものを食べ進めるのにもとても有効です。
ご自身で嫌いな食べ物を想像してみて、例えばキュウリが嫌いな場合、一口大に切り分けたものは食べるのが厳しくても、お米サイズくらいにすれば食べれそうではないでしょうか。

つくねにまぜる(葉もの野菜系)

木を隠すなら森の中と言わんばかりに、細かく刻んでつくねに混ぜてしまうという、お肉が大好きなお子さんに有効な方法ですね!

フードプロセッサーで粉々にする。

とにかく細かくして色々な料理に混ぜる!しかし、野菜の色(例:ほうれん草グリーン)が出ると食べない場合があるので色にも気を使っています。

子どもがすすんで食べる雰囲気を作り出す。

・親、兄弟、友だちなど、周りでおいしそうに食べている姿を見せる。
・食べないという選択肢がなくて、食べるのが前提で進めてしまう(食べられる分量やリズム、心が折れない姿勢などの、熟練の技術が必要)

周りがどうであろうが、我は関せず!というタイプのお子さんだと難しいかもしれませんが、食べる事に関わらず、楽しそうな雰囲気を見ると思わず参加したくなってしまう心理ですね!

パウダー状やジャムなど形を変えてしまう。

・トマトをジャムにしたり、ほうれん草をパウダーにしたりと形にこだわらない、固定概念を崩されたアイデア賞!

ドレッシング、塩、味噌など好きな調味料を見つける。

・生野菜を食べる時に、色々な種類のドレッシングを用意しておく。

今日はどれにしようかなーと選ぶ楽しさがありますね◎(ホテルのバイキングなどでドレッシングを味わうために、ついサラダを食べてしまうのを思い出しました。)

・夏にたくさん頂きがちな、きゅうりにはちみつやコショウもGood!

・チーズは正義!

などなど。

見えないようにパンで挟んでしまう、なにかで包み込む、カレー・豚汁、みそ汁などに刻んで入れるといった意見が出た一方、何かに混ぜても味の違いに厳しいお子さんだと見破られてしまい、今度はそのもの(カレー)自体を食べなくなってしまう場合もあるようですので、一つの方法にこだわらずにそれぞれのお子さんに合った方法を見つけることも大事そうです。

高度な技で、お皿に盛られた食材は必ず空っぽにする(完食)という条件をつける方法があるようです。おそらく失敗を経験するとよろしくないので、先生に相談して、説明をよく聞いて原理を理解してからおこなった方が良さそうな感じでしたね。

③子育て・地域・お得情報!!

お得情報!

【アプリ:TicKetQR(チケットQR)】

① TicKetQRというアプリをダウンロードする。
② アプリ内サービス欄のチケット購入という項目から『期間限定!おとくなチケット』をタップする。
『がんばろう上田!』というチケットがあるので、無料でチケット取得をする
④ 10000円分の電子クーポンがもらえます!

使用方法:お買い上げ金額に応じて最大20%のチケット割引が受けられます。
例|購入金額10000円の場合、2000円分のチケットを使用して、実質8000円で購入できる!

今回のキャンペーン(2022年9月1日から10月31日まで)は上田市内の加盟店に限定されます!

詳しくはこちらから↓

こどもの初めての散髪におすすめなお店!

【髪師 佐久店】

うちも友だちのママさんに教えてもらって以来、髪を切る時はここに通っています!

うまい!やすい!はやい!の3拍子揃った上に子どもの対応にも慣れています◎

【カットファクトリー イオンモール佐久平店】

髪師さんを教えてもらう前に何回か行ってました。

車の形をしたイスがあったり、切ってる間にDVDが見れるなど、子どもが楽しめる工夫がGood!

おすすめ歯科医~極秘情報

◎待ち時間に子どもが遊べるキッズスペースがあり!
◎診察室の天井にモニターがあり治療中イスで寝ているとDVDなどの動画が見られる!
◎診察(治療)終了後には専用ガチャコインがもらえてガチャガチャができる!

と、治療はもちろん、子どもの配慮にも力を入れているまさに、名前通り未来的な歯科医さんのようです!(予約がいっぱいのようですので、気になった方はお早めに問合せてみて下さい。)

ひとこと

薬や偏食などは、親子ともに試行錯誤を重ねて成功へつなげている様子が伝わり、その育ちに携わっていないのに話を聞いているだけで、感心したり、感動してしまいました!自分の家だけでは考えつかない様々な方法が知れて本当に楽しかったし勉強にもなりました!ありがとうございました◎

最新情報をチェックしよう!
 data-src=【こどもと楽しく生きる!!】" width="1280" height="960" >

【こどもと楽しく生きる!!】

子どもが”こども”でいる時間は思っているよりも短いかもしれません。
大変なことも多い子育てですが、限りあるこの時をなるべく楽しく過ごしたい。
そんな感じです。

”もともとこども”の2児の父